Excel

セル内の文字を折り返して全体を表示する(ダイアログボックス編)|Excel Tips

セルの横幅を超えて文字を入力することもあるでしょう。右側のセルに何も入力されていなければそのまま表示されますが、何か入力されていると文字が切れてしまいます。その場合は、「折り返して全体を表示する」という機能を使えば、セルの高さが自動的に広がり、入力した文字がすべて表示できるようになります。ここでは、ダイアログボックスを使って、セルに入力した文字を折り返してすべて表示する操作について説明します。
Word

文字列に二重下線を引く|Word Tips

文書の一部を強調する方法にはいくつかあります。二重下線を引く方法もそのひとつです。ここでは、文字列に二重下線を引く操作について説明します。
Excel

ワークシートの名前を変更する(ダブルクリック編)|Excel Tips

複数のワークシートを使い分けるときには、シート名(ワークシートの名前)を変更し、それぞれのシートに何のデータが入力されているか一目でわかるようにしておくと便利です。
目次

機能別目次(Excel・Word:初心者向けマニュアル100本)

マニュアルを機能別に分類しています。ここから、知りたい操作を探してください。
Excel

空白のワークシートを追加する|Excel Tips

デフォルト(最初の状態)では、ワークシートは1枚(バージョンによっては3枚)です。しかし、ワークシートは追加できます。月ごとや年度ごとの表はそれぞれ別のファイルにするより、複数のワークシートを1つのファイルに保存する方が扱いやすくなります。
Excel

セル内で改行する(入力後編)|Excel Tips

セル内で文章を改行する操作について説明します。Excelは表計算ソフトです。数式や関数を使った表を作るために利用されますが、現在では文書を作成する用途でもよく使われています。Excelでセルに数値や文字を入力するときは、最後に[Enter]キーを押します。[Enter]キーを押すと入力が確定し、操作が次のセルに移ります。Wordなどの文章作成用のソフトでは[Enter]キーを押すと改行されますが、Excelでは確定の操作になります。[Enter]キーを押しても改行されません。では、どうすれば改行できるでしょうか。ここでは、セルに入力済みの文章を改行する操作について説明します。
Word

文字間隔を狭くする|Word Tips

文書を作成していると、1文字だけ飛び出してしまい、何とかならないだろうかと思うことがあります。その対策のひとつとして、文字の間隔を狭くする方法があります。
Word

表を挿入する|Word Tips

文書内に表を入れるときには、まず空白の表を入力する方法と、データを先に入力して表にする方法の2通りあります。ここでは、空白の表を挿入する操作について説明します。
Excel

列を挿入する(右クリック編)|Excel Tips

表を作成した後(または作成中)に、途中に列を追加したくなることがあります。表の途中に空白の列を挿入する操作について説明します。
Excel

ワークシート全体を選択する|Excel Tips

広い範囲に同じ設定を行うときには、あらかじめワークシート全体を選択してしまうと便利です。例えば、フォントを一律に変更するときなどです。ここでは、ワークシート全体を選択する操作について説明します。