2つのセルに入力済みの数値を使ってわり算を実行します。
ここでは、合計金額を人数で割って1人当たりの金額を計算する例で説明します。
セルC2(合計金額)をセルC3(人数)で割って、1人当たりの金額をセルC4(1人当たり)に入力します。

Youtubeの動画もあります。
この状態から始めます

この通りに操作してください
1. | わり算の結果を入力するセル(ここではC4)に移動します。 |
![]() | |
2. | キーボードの ![]() ![]() |
→ | セルに「=」と表示されます。 |
※ | これからセルに数式を入力します、という合図です。 |
![]() | |
3. | キーボードの ![]() |
→ | 2つ上のセル(C2)が選択され、点線で囲まれます。 |
![]() | |
4. | そのまま ![]() |
→ | セルC4に「=C2/」と表示されます。 |
※ | 「÷」ではなく「/」を使います。 |
![]() | |
5. | キーボードの ![]() |
→ | 1つ上のセル(C3)が選択され、点線で囲まれます。 |
![]() | |
6. | キーボードの ![]() |
→ | 1人当たりの金額が計算され、セルC4に「\500」と表示されます。 |
![]() |
こうなりました
